2021年度決算報告
(単位:円)
<収入>
1.前期繰越金 3,924,950
2.会費 195,350
3.イベント売上 197,150
4.カレンダー売上 219,400
5.オンラインショップ売上 369,758
6.寄付金 757,236
7.特定猫保護費用支援寄付金 40,000
8.受取利息 35
収入計 5,703,879
<支出>
(1~10.運営管理費)
1.総会運営費 0(コロナ禍に鑑み対面での実施は中止)
2.印刷費 5,913
3.事務用品費 5,262
4.通信費 37,459
5.ホームページ維持費 8,250(新規サーバー契約)
6.寄付金 10,000
7.カレンダー製作費 84,630
8.オンラインショップ経費 98,473円
9.雑費 3,770
10.支払い手数料 5,469
(11~13.活動費)
11.飼い主のいない猫医療費補助 403,915
12.飼い主のいない猫フード費用補助 220,000
13.特定猫実費支援 40,000
14.次期繰越金 4,737,164
支出計 5,703,879
以上
文京区内の飼い主のいない猫の避妊・去勢手術は、会員個人が文京区の「動物との共生事業」の助成・委託制度を活用して行っています。
その他の医療費、エサ代、交通費等は、基本的には会員の自己負担ですが、前年度にお寄せいただいた寄付金を財源とし、飼い主のいない猫にかかった医療費およびフード費用を会員に助成する仕組みを運用しました。医療費は猫1頭につき10,000円まで、フード購入費用は会員1名につき10,000円まで(支出11,12)。実際にはその何倍かの費用がかかっており会員各自が自己負担していますが、皆さまからのご支援を活用することで活動が促進されています。
Amazonほしいものリストからご支援いただいたフードや、日本動物愛護協会さまを通じてご支援いただいたフードは、適宜会員に分配し、外で暮らす猫や保護猫たちのために活用しました。
皆さまよりお寄せいただいたご寄付・ご支援を活用することで、1匹でも多くの猫の幸せを手助けしたいと考えています。 今後も資金の透明性を確保しつつ活動を推進して参ります。 ご指導・ご鞭撻をお願いいたします。